2015.09.10 Thursday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- | | - | -
![]() |
初のバイク乗り♪ ST250免許を取得してはや12年。
やっとバイクを購入する決意をしました。 バイクはST250♪ バイクが上手く乗れるようになるまでの苦労とか、 バイクの旅とかが載せれるようになったらな♪と思っています。 最近は。。。グルメ日記の様になってますが。。。 2010.11.01 Monday
なんとメルマガ会員のみ 先着27名に 沖縄そばが無料という企画が。。。 もちろん行ってきました♪ 軽くそばだけ食べて帰ろうかなぁなんて 思っていましたが ![]() ![]() ついついがっつり食べちゃいましたw ![]() ![]() ![]() ![]() またまた入荷されてた 塩ちんすこうアイス! ちんすこうも混ざってあって美味しい ゆんたく
2010.09.02 Thursday
![]() 久々沖縄料理! やっほぅ この日は とても早い時間からお店に行ったので まだお客さんがいなかった ので 目の前でゴーやチャンプルを実演してくれました♪ ![]() ![]() 楽しい☆☆☆ まず 卵を軽く炒めて取り出しておく。 ![]() あまりかき混ぜず半熟程度で 油はラードです! 次に 豆腐。 ![]() これは島豆腐ではなくて普通の豆腐らしい ![]() 次にゴーヤ。 ![]() スパムも投入! ![]() ![]() 完成!! 2009.09.11 Friday
広島に集う旅仲間と。
2009.07.14 Tuesday
![]() 今日は安佐南区大町にある 沖縄料理の『芭蕉布』へ 初めて行ってみました! ![]() 沖縄そばが無性に食べたくて… 一年も行ってないし… そろそろ禁断症状が… ソーキそばと タロイモコロッケ 沖縄そばやっぱり旨い!! 2009.06.13 Saturday
![]() 昨日は久々『新垣家』へ 調度満席。 さすがいつも大繁盛してます。 まずはオリオン生で乾杯だけど 二杯目は沖縄地ビール「ゴーヤDRY」に挑戦。 ビールの苦味以外にはっきりと後味にゴーヤの苦味も…。 なんか二日酔いにいいビールf^_^; 昨日は一ヶ月禁酒をしてた旅友達さんと。 なんと8キロも痩せたらしい…。見習わなくては…。 解禁日という訳ではなかったと思うけど… 沢山食べ沢山飲みましたf^_^; (私はいつもの様に…) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミミガーサラダ アグー豚のタン 島らっきょ浅漬け もずく天ぷら ゴーヤチャンプルー 豆腐よう サーターアンダギー … 泡盛は白百合に春雨… 満足!! 久々に行ったので忘れられてるかなと思ったら 店長エドワード君に ブログに書いていただいてありがとうございます!こないだブログを見てお客さんが来られましたよ と言われちゃいました。 たいした事書いてないけど… ブログって…凄いねf^_^; 2009.04.10 Friday
オープンの日に行くと
いっぱいで入れず。 やっと行ってきました。 袋町に出来た沖縄料理『新垣家』。 http://dm-okinawa.com/p_index.html ![]() ↑天井 ![]() いつもの島らっきょ ![]() ![]() ↑ちゃたん長老 『海物語』という沖縄料理屋と姉妹店。 あちらもまだ一回しか行ったことないけどいいお店です。 ![]() 行ったメンバーは 『ゆんたく』で仲良くなった人たち。 調度ひとまわりづつ年が違う3人。 それぞれ普段聴けない話とか聞けて楽しい。 料理はもちろん 店長のエドワード君。いいキャラです。 外からも楽しそうな雰囲気が見える店。 店内は天井が琉球王朝時代なような雰囲気。 ![]() ちょくちょく通いたいお店だ。 2009.03.24 Tuesday
![]() 中味のチャンプル 沖縄料理ってなんでこんなに美味しいの?! 最近、ちょっと三線サボり気味… だけど涙そうそうをマスターが弾く時に図々しく前に出てみる… いつもと違う工工四… 殆ど弾けない(>_<) 落ち込む… 練習しなくちゃね!! 2009.03.04 Wednesday
北海道から友達が遊びにやってきた!
一年前にも来てくれて二度目の広島訪問だ。 次回は土日に来てくれたら宮島とか案内したいなー。 その人とは 最南端の島「波照間」のニシ浜で初めて会って以来 北海道に行った時には車で案内してくれたり 天売島を紹介してくれたり となんだかんだで一年に一回ペースで会ってる。 いつまでもこういう仲って続くといいね! さて 三線が聞きたいと言っていたので 市内にある 沖縄料理屋に行ってみた。 結局三線は弾かなかったけどw ![]() 普通にゴーやチャンプルやテビチ。ミミガーなど。 島らっきょの天ぷらがあってので注文。 まとめて何本も一緒に揚げてる。なかなかのボリュームだ。 締めは焼きそば。 ![]() 沖縄の麺ってなんでこんなに美味しいんだろう。 この「海物語」、本店は沖縄本島の恩納村にあるらしい。 どうやら奥さんが広島の人らしく 広島店があるみたい。 今月末に袋町に二店舗目が出来るらしい。「新垣家」という名前だ。 家にはみんなで集うような意味が込められてるらしい。 沖縄から出てきて二日目な兄さん。 そこの店長になるらしいが なかなか楽しい方だ。 是非オープンしたら行ってみなくては! 続いて ビールバーへ。 ![]() いつものおじさんのビールを飲む。 このビールを飲むといつもやられちゃうんだけど 懲りずに注文w やれやれ。 ■沖縄料理 海物語 広島店 住所:〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀8-6 安原ビル2・3F TEL:082-222-0068 営業時間 ランチ 月〜金 11:30〜14:00 ディナー 月〜土 18:00〜24:00 ディナー 日・祝 17:00〜23:00 2009.02.25 Wednesday
今月二度目の「ゆんたく」です。
昨日は ゆんたくのマスター主催の「シングルの会」と言うものに参加。 いわゆる独身者が集うような会なんだけど 予想通り、まるで同窓会みたい。 ![]() 楽しくワイワイ過ごせました。 前に行ったときは三線を音を三つ出す前に そんな弾き方では弾かせられないと三線を取り上げられ悲しい思いをしたけど 昨日は「安波節」をいつもマスターが歌うステージ?で弾かせてもらいました。 マスターも三線と歌を手伝ってくれて。 ![]() 緊張したけどー まだまだ下手だけどー クンクンシー見ながらだけどー 歌はまだ歌えないけどー 楽しかった☆☆ クンクンシー覚えなくちゃ。 シングルの会に来てた子達と話してると さすが皆兄弟的な沖縄。 私が習っている三線の先生の事も知っていた。 きっとそのうち世の中みんな知り合いになりますね。 同居人も別で会社の新人さんを連れて来てたんだけど なんとその新人さんの学生時代の友達が偶然にもシングルの会にいたらしく 突然&久々の再会があったり。 楽しい夜でした〜。 ついついスイッチ入っちゃって 元の会社の友達とワインバーへ。 二日連続で深酒?!f^_^; 今日は大人しくしときます。 ■沖縄民謡食堂ゆんたく 住所 : 広島県広島市西区西観音町1−22 電話番号 : 082−231−6511 営業時間: 18:00〜23:00 休日: 日曜日 http://www.yukaina-yuntaku.com/ 2009.02.05 Thursday
昨日は
大学時代の友達と3年ぶり?位の再会! 凄い久しぶりなはずなのに久しぶりに感じない。 全く変わってないし。 お店は西区福島町付近にある沖縄民謡食堂「ゆんたく」 何度目かの訪問だけど マスターの愉快な人柄の良さ。三線。お店の雰囲気が好きだ。 来るお客さんも気さくな人が多くて楽しい。 もちろん料理も美味しい。 過去にダチョウの刺身を食べたお店。 ![]() 昨日は ・ジーマミ豆腐 ・フーチャンブル ・ソーメンチャンプル ・グルクンから揚げ ・ミーバイの塩煮 ・サータアンダギー ・スパムとジャガイモの炒め物 ・ゆんたくサラダ ・ヤギ刺し ![]() ![]() ![]() などなど。。 3人で食べました。 実はこの日曜日にも別の沖縄料理のお店に行ったばかりw 好きなものは何度食べても飽きませんw ![]() マスターが三線を弾いている場所に一番近い席だったので 何度か太鼓を打つ様に頼まれる。 ![]() ほぼ初太鼓ですがなかなか楽しい。いいね〜♪ で、私の目標は この店で「おじー自慢のオリオンビール」を弾いてみんなで乾杯すること! なのですが、 マスターに 実は三線を始めました!と報告すると ちょっと弾いてみてという。 久しぶり?に音を鳴らすと、 一音目で そんなんじゃ駄目!と指摘。。。 どうやら 親指で弾いてるみたい。 これは時々注意されるんだけど。なかなか治らない。 三線は「手首」で弾くのです。 弦に軽く当てて 少し戻して振りをつけて弾く。 そうすると濁ったりする音が出にくい。 気をつけながら弾くとやはりいい音がする。 しかしよく空振りしてますがw まだまだ先は長いなーーww 懲りずに頑張りまーす。 | 1/2PAGES | >>
|
CALENDAR
PROFILE
NEW ENTRY
RECENT COMMENT
CATEGORIES
.
LINKS
.
.
OTHERS
MIZUTAMA ■MINIMUM CLOSET■
ARCHIVES
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
|